「朽ち行く日本の品質」カテゴリを始めるにあたり (その2)2018年11月12日 13:15

その1では、開発途上国のように賄賂のようなお金が使える世の中に日本社会が変わりつつあるのではないのかという警鐘をならせていただきました。

今の日本では、昔の開発途上国と同様なmoney talks(高校時代、英文法の先生が、大学を定年で退官になったとても面白い講師の先生でした。その先生が、この文章を見て言ったことを昨日のことのように思い出します。その先生曰く「これは、“すべて金の世の中”」と訳すのだと教えられました。)の社会になってしまっているように感じます。
なぜそのような社会になったかといえば、1980年代のバブル後の長期の不況が原因なのではないでしょうか?この不況が、正社員と契約社員の格差を作った大きな原因ではないでしょうか?ということは、経済と社会は非常に密接な関係にあるように思えます。

したがって、モラルの低い人たちが悪いのかというと必ずしもそれを断言することも難しい社会ではないでしょうか?それらの人たちは、日本という中での大きな経済の流れの中で翻弄された人たちということができる人が多いのではないでしょうか?日本らしく、みんなで、富を分け合う精神が平和のためには、どこまで行ってもある程度は必要なのではないでしょうか?私は、共産主義者でも、社会主義者でもありませんが、社会が安定して発展するためには、そのような点からの配慮が必須と考えます。

今、中米?のホンジュラスからの大量の難民の群れをTVのアメリカABCのニュース等で報道しています。あまり大きくは、報道されてはいませんが、ヨーロッパでも難民が増えているようです。アメリカのトランプ大統領は、難民の流入に軍隊を使って阻止しようとしています。難民の人たちが訴えていることの一つが「仕事がない」ということです。よく考えてみましょう。アメリカは今、量的緩和をやめて、市場からドルを吸い上げだし、金利を上げ始めてからかなり経ちます。ということは、もしかしたら、そのアメリカの通貨政策がホンジュラスをはじめとする開発途上国の経済に影響を与えて、不況を起こしている可能性があるのではないのでしょうか?もしかしたら、自業自得ということなのです。

したがって、トランプ政権のアメリカ保護主義というのは、言い換えれば、富を独占すると言い換えられる部分もあると考えるので、世界中で問題を起こす可能性があると思います。したがって、社会をさらに不穏にすることになるのではないでしょうか?

民主党が中間選挙で下院を制したので、全体のトーンがもう少しソフトになり、特に、中国との貿易問題は、ほどほどにしてほしいと考えます。

アメリカには、日本とは違い世界に名をはせた経済学者が多数いると思いますが、その人たちが論ずるのは、経済のみで、その政策を講じた場合の社会に対する影響までは、まったくと言って良いほど、考慮されていない現実があるのではないでしょうか?
その点では、今のアメリカの移民問題は、注視したいと考えています。

余談が多くなりましたが、70のおじさんの目で見たこのようなことを原因として起こる「日本の品質が落ちた」と感じる経験をこのカテゴリーには、書きたいと思います。

「朽ち行く日本の品質」カテゴリを始めるにあたり (その1)2018年11月09日 13:17

この「朽ち行く日本の品質」カテゴリーでは、70のおじさんが遭遇した日本自身の品質が落ちたな~と感じる経験を書いてきたいと感じます。

そもそも昔は、開発国と開発途上国(Developed CountryとDeveloping Country)という区分けを明確に私は感じておりました。開発途上国の特徴を賄賂(bribe)という言葉が象徴していたと考えます。一言でいえば、公共の組織に働くおまわりさん、役人……にお金さえ払えば、何でもできる。そこには、Money talksの世界があったと感じます。モラルより、お金優先の社会といえると考えます。

ところが、日本での一つの特徴的なこととして、「振り込め詐欺」という犯罪がここ10年以上頻発しています。一つの産業といえるほどの規模の被害額が毎年報告されています。この犯罪の特徴を考えてみると、電話をかけてだます人、お金を受け取りに行く人等、役割を決めており、各役割の人は、他の役割の人のことを知らない、または、他の役割から独立しているということがあります。仕組みの上では、昔のコンピュータのプログラミングのオブジェクト指向にある、「部品」という概念と同じように見えます。最初にこの詐欺犯罪を始めた人はITに堪能な人だったのかなと感じます。また、この犯罪に参加する人は、多分、犯罪に加担するとわかっていてお金を得るために、参加しているのではないでしょうか?

ということは、技術の進んだ開発国だから発生した一つの概念を利用した犯罪といえるのではないでしょうか?そこに、モラルよりもお金が優先する人が参加しているということだと考えます。ではなぜ、おじさんの現役時代には、多くはなかったと思えるそのようなモラルの低い人が多いのかというと、正社員と派遣社員という言葉で代表される格差社会があるのではないのでしょうか?(昔流れたトヨタのカローラのCMで、隣の家がカローラを買った。うちも買おうというのがあったと考えます。その時代とは、まったく違う時代になっていると考えます。)

ということは、日本という国が今置かれている現状というのは、進んだ技術を利用した犯罪をモラルの低い人たちが行う可能性が高いということができるのではないでしょうか?

大坂選手の全米オープン2018年09月25日 07:57

私が一番印象に残っている試合は、準決勝のマディソン・キーズ戦です。この試合、何度も相手のブレークポイントが大坂選手のサーブの時に来ましたが、それを辛抱強くキープし、勝ちに繋げました。印象的だったのは、セカンドセット、ジュースが長く続き、キーズのブレークポイントの時に、びっくりするようなセンターのラインをかすめるサービスエースをセカンドサーブで取った時のことです。キーズが、呆れたような笑みを漏らしたのです。とてもアメリカ人らしい府心の深いさわやかさを感じました。キーズって、いいやつなんだな~と感じました。この試合が、純粋にテニスという点では、彼女の一番の試合なのではなかったかと思います。何しろ辛抱強かったと思いました。

セレナ戦は、大坂さんのコーチが、セレナのHitting Partnerであったことも含めて、かなりの駆け引きがあった試合ではなかったかと思います。私が考えるにセレナの一番良い所は、正確なサーブにあると思います。それも、センターへのサーブで、過去の試合で、何度もエースを取ってきました。試合が始まっての第一ゲームのセレナのサーブの時に、大坂さんのレシーブの位置を見ると、センター寄りの位置を取っており、セレナがセンターにサーブを打ちにくくしていました。試合全体で見ても、セレナのセンターのエースは、かなり少なかったのではないかと思います。このあたりが、大きく勝ちに貢献しているのではないかと思います。あとは、コーチングからのセレナ劇場でしたが、セレナからしても、何しろ勝てば良いので、すごい試合でした。優勝賞金が3.8M USDですから、当然かもしれませんが。よく勝ち切ったと思いました。

大坂なおみ準優勝(Toray PP Open Tennis)2018年09月23日 22:01

大坂さん、残念でした。おばあさん、おじいさんの前で優勝できなくて。

あなたは、全米優勝後、タイトなスケジュールをこなしてきて、疲れ果てての大会だったのは、わかります。だけど、一つ禁を破り、アイスクリーム、ケーキなど、たくさんスイーツを食べましね?体重が優勝当時より、3kg位増えていませんか?3kg増えたら同じテニスは、できません。

優勝の賞金は、全米の賞金の4%弱(1600万円弱)ですから致しかなない部分もありますすが、テニスの勝負は、そんなに甘くありません。

プリスコバは、全米では、準々決勝あたりで、セレナに負けました。セレナに負けて当然と自分で思ってしまっているような負け方でした。その自分に対する怒りを、大坂さんにぶつけたような勝ちでした。

グラフのような強いチャンピオンを目指してください。

この記事を書いた直後、大坂さんが、ウイルス感染症で武漢オープンを欠場というニュースが流れて、びっくりいたしました。失礼いたしました、大坂さん。

ものすごいアップダウンの中、プロのスポーツ選手が体調を管理するのは難しいんだな~と感じました。ごめんなさい。